【理系のための企業研究】各メーカーの特徴と方針を知ろう 10回目 (製紙)王子ホールディングス

理系企業研究(2021年)

ここでは、理系の方向けに、企業の面接官が重要視するやりたい仕事と企業側の事業方針のマッチングを調べる手助けとして、さまざまなメーカーを取り上げ、いろんな事業情報を基に、その企業の特色と力を入れて取り組もうとしている事業(仕事)が何かを紹介してゆきます。

今回は王子ホールディングスを取り上げます。

製紙業界では、他に日本製紙が同業者としています。王子ホールディングスは、「印刷情報メディアビジネス」「産業資材・生活消費財ビジネス」「機能材」「資源環境ビジネス」の4つに事業組織を分けています。王子ホールディングスの特徴は、デジタル化の進行による印刷紙需要の低迷が進む中で、日本製紙では収益力のある段ボールと事業を統合させているのに対し、王子ホールディングスは、ホールディングスの中で印刷紙事業を王子製紙として独立させている点です。

ホールディングスとは事業をいくつかに分社化し、分社化した企業間は対等な立場で独立し、別々に個別の事業方針を掲げて、各事業は常に、個別で黒字を維持できる事業として継続させていくという思想をもっています。そのため、需要の急減に対して、それぞれの企業が速やかに縮小生産と利益確保がとれる事業体を目指しています。王子ホールディングスは、過度な人員を持たせずに、印刷紙事業を独立した会社とすることで、事業の縮小と同業者との事業再編を行いやすい体制を築いているといえます。

王子ホールディングス全体での戦略は以下4項目に力を入れるように掲げています。

では、この戦略目標に対し、各事業の役割分担とそれぞれの事業が目指す形を紹介します。

印刷情報メディアビジネス事業は、2019年度から2021年度にかけて印刷情報用紙を中心に生産設備を停止し事業を縮小させ、三菱製紙との業務提携により生産の合理化を図って事業を縮小していく方針です。一方、海外では中国での家庭紙の製造を拡販する方針です。事業全体では、世界的にデジタル化に伴い需要低下してゆくため、需要に応じて迅速に事業は縮小し利益を確保しながら人員を縮小していく方向だと考えます。印刷情報メディアビジネス事業は、売上比率で2割程度であり、営業利益の確保ができている他の事業と比較して特別大きな売上比率は占めていません。製造業において売上規模はその事業の人員の規模にあたりますので、印刷情報メディアビジネス事業の縮小速度が早い場合、企業は違いますが、あふれた人員を他の事業に移動させることは可能であることがわかります。

プラスチックと比較し紙は環境負荷が低いため、段ボールなど包装材の需要は世界的に拡大してゆくとみられています。産業資材・生活消費財ビジネス事業では、関東地区での段ボール需要拡大に対応すべく千葉県で工場を建設し営業生産を開始するなど関東地区での段ボール事業を拡大してゆく方針です。また、海外においてもマレーシアにおける段ボール原紙マシン増設し拡販してゆく方針です。

機能材事業では、「紙加工(塗工・粘着)」「フィルム製膜」「不織布」を中心に製造し、今後も事業を拡大していく一方で、新たな事業基盤として、紙の製造工程で生じるセルロース・グリニンなどの副産物などを使用した製品や、セルロースナノファイバー、プラスチックを代替する素材など、木材の他分野への利用用途の拡大を進めてゆくべく開発の投資を行ってゆく方針です。

エネルギー事業では、さらなる事業拡大を進めており、三菱製紙との合弁によりバイオマス発電設備に続き、新たに 伊藤忠エネクスと合弁で徳島県にバイオマス発電設備を建設することを決定し、2022年の稼働に向けて建設が実行中。再生可能エネルギー事業は今後も拡大してゆく方針です。

もっと、この会社の事業方針を知りたい方は、会社HPのIR資料を見るとより詳細が知れると思います。また、実際の仕事内容について、どのようなことをするのか知りたい方は、最終的に企業を訪ねるのがベストですが、それによって企業に第一印象を持たれるのが怖い、まだ、そこまでしたくないという方は、転職エージェント経由で仕事内容を教えてもらう方がよいと思います。紹介してもらう目的ではなく、個人では聞きにくい情報を企業に聞くためのツールとして利用してみてはいかがでしょう。

理系に強いエージェント【UZUZ】

理系(機械・電気電子・情報)出身の希望者は
学歴を活かした就職先をご紹介しています。仕事内容を知るところから時間をかけて適正な仕事を知りましょう。

 

以前、プラントエンジニアの仕事内容について記事を書きましたので、こちらもご覧いただければと思います。

素材メーカーの技術職の大半ってどんな仕事しているの? | もしも目指すなら (mazasunara.com)

エネルギー・素材メーカーの工場における電気技術者の業務(一回目 高炉) | もしも目指すなら (mazasunara.com)

※高炉に加えて製紙工場にある蒸解設備について紹介しています。

エネルギー・素材メーカーの工場における電気技術者の業務(四回目 圧延設備) | もしも目指すなら (mazasunara.com)

※圧延設備に加えて製紙工場にある抄紙設備について紹介しています。

エネルギー・素材メーカーの工場における電気技術者の業務(七回目 水質環境設備) | もしも目指すなら (mazasunara.com)

※製紙工場にあるフローテータ設備について紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました