【理系のための企業研究】各メーカーの特徴と方針を知ろう 2回目 (非鉄)三菱マテリアル

理系企業研究(2021年)

ここでは、理系の方向けに、企業の面接官が重要視するやりたい仕事と企業側の事業方針のマッチングを調べる手助けとして、さまざまなメーカーを取り上げ、いろんな事業情報を基に、その企業の特色と力を入れて取り組もうとしている事業(仕事)が何かを紹介してゆきます。

今回は、三菱マテリアルを取り上げます。

非鉄金属業界で前回、DOWAホールディングスについて取り上げましたので、比較したときの特徴についても触れたいと思います。三菱マテリアルでは、銅加工事業・電子材料事業・金属事業・加工事業・環境リサイクル事業・セメント事業の6つの分野に分けて事業を行っています。このうち銅加工事業と金属事業の内容は、DOWAホールディングスの金属加工・精錬・環境リサイクルで手掛けている事業と同じです。三菱マテリアルの特徴的な事業としては、「廃棄物を部品ごとに分解する環境リサイクル事業」と「使用するメーカー向けに金属部品を作る加工事業」を備えていることです。これによって、廃棄物の発生から材料が再利用され完成品メーカーに利用されるまでの一連の流れで、広い範囲を自社の中で行えることが強みだとしています。

三菱マテリアルでは各事業ごとに対しては、DOWAホールディングスのようにそれほど明確に需要に対する戦略を掲げず、全体で長期的戦略(ビジョン)を掲げ、各事業は連携を意識した役割分担の中でどのような事業であるべきかという理想的な事業の形を戦略として掲げています。

まず、全体での長期的戦略は以下3項目に力を入れるように掲げています。

では、この戦略目標に対し、各事業の役割分担とそれぞれの事業が目指す形を考えてみましょう。

電子材料事業は、環境・リサイクル事業で発生した素材の再利用の活用幅を広げ、可能な限り資源を再利用する位置づけにあるといえます。新たな機能材料の開発を途絶えることなく続けて、新しい事業をたくさん作りましょうという方針ですので、どんな材料のものでも開発資金を投じていきたいという考えだと思います。化学製品等の開発を行いたい方には、進む方向が一致しているかもしれません。

銅加工事業では、既存の確立された生産ラインに対し、量産技術や生産性の向上を進めるため、設備の改造を重点に進める方針です。M&Aやアライアンスの検討を進めるとのことですから、生産体制は縮小させてゆく可能性もあるということでしょう。社内の組織を電子材料事業と統合させ高機能製品という形にまとめていることから、電子材料事業に人員をシフトさせていく方向性が伺えます。

金属事業は、環境・リサイクル事業で発生した金属を種類ごとに回収して再使用できる材料に戻す位置づけです。①電気炉などの精錬時、原料によっては硫黄酸化物の発生が起こるのですが、電子基板や高純度の原料を調達をすることで、そういった環境負荷を減らしていくこと。②製造時のCO2を削減すること。これを重点的に取り組む方針です。大気環境設備や省エネに興味がある人は、そういった設備改善業務が多くなるはずなので、やりたいことが一致するかもしれません。全体としてはこの事業を主軸と置いています。

加工事業は、金属事業で生産した各金属を、実際に使用するメーカの用途に合わせてオーダーメイドの部品を作る位置づけです。先端技術を活用した高効率製品の提供を掲げていて、製造ラインの設備をIOTでつなげたり、高効率の加工設備を導入して、自動化により効率的に生産を進める事業を目指す方針です。プロダクトミックス(生産する製品の組み合わせ)を効率的にするようなアルゴリズムの開発など、情報技術を扱える人は向いているかもしれません。金属粉の事業は拡大させていく方針なので、製造ライン、人を増やす方向にあるようです。

セメント事業も金属事業と同様、環境・リサイクル事業で発生したものを組み合わせて、可能な限り廃棄物を再利用させるための位置づけです。①製造時の環境負荷を減らしていくこと。②製造時のCO2を削減すること。これを重点的に取り組む方針です。

環境・リサイクル事業は、金属・電子材料・セメント事業の資源引き渡しを行う位置づけにあります。廃棄物に含まれる資源獲得を安定的に行えるように、廃棄物を受け取る事業者に対する信頼性を構築することを方針に掲げています。一方、再生可能エネルギー事業も行っていて、低炭素社会に向け事業拡大させていく方針も掲げています。電気主任技術等の電力事業に携わりたい方は、向いているかもしれません。

もっと、この会社の事業方針を知りたい方は、会社HPのIR資料を見るとより詳細が知れると思います。また、実際の仕事内容について、どのようなことをするのか知りたい方は、最終的に企業を訪ねるのがベストですが、それによって企業に第一印象を持たれるのが怖い、まだ、そこまでしたくないという方は、転職エージェント経由で仕事内容を教えてもらう方がよいと思います。

理系に強いエージェント【UZUZ】

理系(機械・電気電子・情報)出身の希望者は
学歴を活かした就職先をご紹介しています。仕事内容を知るところから時間をかけて適正な仕事を知りましょう。

それも、まだ、早いという方は、以前に素材メーカーの電気技術者の業務内容について投稿しましたので、今回の企業の事業範囲をご覧ください。

エネルギー・素材メーカーの工場における電気技術者の業務(四回目 圧延設備) – もしも目指すなら (mazasunara.com)

エネルギー・素材メーカーの工場における電気技術者の業務(五回目 アーク炉) – もしも目指すなら (mazasunara.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました